漢方薬と西洋薬

漢方薬と西洋薬は違うと言われていますが、実は双方に大きな違いというものはないそうですよ。

この薬、一体何が違うのかと言うと、漢方薬は西洋薬と違いコーティングがされていないということと、オーダーメイドで処方されるというところだそうです。
西洋薬は下痢ならこの薬、熱を抑えるならこの薬、と決まっていますが、漢方薬にはそうした決まりは無く、どういった症状でも患者の体質に合わせた薬が処方されるのです。

薬局には、腹痛・解熱というように症状に合わせて漢方が揃っていますが、その漢方がそれぞれの体質に合って効果を発揮するとは限らず、漢方専門薬局と言っていても、相談者のクセや体質・状態を聞かずに症状だけ聞いて処方する所は、あまりちゃんとした所とは言えないのです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です